2014年
8月
07日
木
秋田からうれしい無農薬野菜のお届けもの。
秋田県農林水産技術センター農業試験場の
オリジナル品種のスイカ「あきた夏丸」が届きました。
NS乳酸菌を培養している秋田県横手市は
東西を山に囲まれた内陸性の気候、
一日の寒暖差が大きいために
おいしいスイカの産地として知られます。
ただこれまでスイカの無農薬栽培は、
病害虫の問題で難しいと言われてきました。
今回は試験栽培として、農薬の代わりに
虫が発生する時期に、うちの犬のエサに毎日かけてる
ペットミストを1000倍に薄めたものをかけて害虫から守り栽培。
こうしてできたスイカは縞模様も美しく、カタチもきれい。
糖度も12以上と高くて、果肉はしっかり。
しゃりしゃりと甘くさわやかな口あたりが自慢。
NS乳酸菌の農業への応用、
ペットミストのこんな使い方もあったんですね。
2014年
7月
15日
火
桂枝雀さんの八五郎坊主って落語のなかに、けったいな唄がでてきたのを思い出した。坊主抱いて寝りゃかわゆてならぬ〜どこが尻やら頭やら〜ちょんこちょんこ。お座敷で芸者さんが歌ったりする歌なのかな?
2014年
5月
30日
金
初夏、日本中の川辺で見られる美しい風景。
河川敷や道端一面をオオキンケイギクが群生している。
北アメリカ原産のこの花は野外に定着して問題となり
特定外来生物に指定されて現在は栽培が禁止されている。
ウィキペディアによると日本には
1880年代に鑑賞目的で導入され
繁殖力が強く、荒地でも生育できるため
緑化などに利用されてきた。
しかしカワラナデシコなど
在来種に悪影響を与える恐れが指摘され
各地で駆除が行われているという。
でもここまで群生する繁殖力の強い品種
いまさらどうにかできるものなんだろうか。
2013年
4月
19日
金
この季節、このお宅の柴桜に惹かれて、つい遠回りしちゃう朝の散歩道。花にはまったく関心なさそうなフクだけど、遠くまで散歩できるのはこの花のおかげだよ。裏ぶれた路地がこのお宅のおかげで目が覚めるような楽園になる。どうか花の苗を盗んでいくような不届き者がいませんように。